ついに、この日が来ました!
本日より、まずは個人事業主として起業します。「楽しくするためにできることを仕事にする」をモットーに、事業理念に合致することはなんでもチャレンジしていきます。
世のため人のために仕事をするには、少なくとも「世」や「人」といった相手が必要です。仕事は一人では成り立ちません。人と人とのつながりを大切に、感謝の気持ちを忘れずに精進していきます。気合、入ってます。
事業理念の詳細に関しては、「ABOUT シンプルシンプルデザインとは?」で紹介していますが、この事業理念に合致したビジネスに取り組んでいきたいと考えています。
事業理念だけではサービスイメージがつかめないので、2つの大きな方針を立てました。
世のため人のために成果をすぐに出せる仕事、それはこれまでの経験を活かすことであり、それはWEBに特化することです。そこで、まずはホームページ制作に興味のある個人、自営業されている方、企業様向けにWEBに特化したビジネスを展開していきます。
「売り上げが伸び悩んでいる」「業務改善して効率化したい」「ブランディングしたい」など、お客様それぞれの悩みをヒアリングさせていただき、その解決手段の一つとしてWEBが役に立ちそうであれば、企画・提案・開発させていただきます。またコラボしてなにかしらのプロジェクトを成功させるために関わることももちろん歓迎しています。
「夢追い人を応援する」をコンセプトに、アート(というフレーズはかしこまってしまいますが、ライトに捉えて)やイベントに興味がある人向けのコンテンツを作っていきます。わたしも映画や音楽、絵や小説などモノを作ることが好きなので、そういった事に共感する人たち向けのメディアを目指します。同様のコンテンツはすでに多々存在していますが、ユーザーにとってこのメディアも選択の一つになるよう取り組んでいきます(3月公開目標)。
アーティストさん、コラムニストさん、キュレーターさん、発表の場を探している方、ぜひ発表の場の一つのメディアとしてご検討くださいませ。
ビジョンというか夢を語ります。
まずは2020年の東京オリンピックを視野に入れています。
2020年には、旅行業と飲食業にアートを添えたサービスを展開する、そんな夢があります。
実店舗をイメージしています。旅行案内所としての機能、おひとりさまとして来店しても意心地のいい空間、商談が進む空間、映像上映や生ライブできる空間、そんなユニークでモダンなお店を展開していたいです。少なくとも旅行やおでかけの途中に立ち寄ると「ほっとする」「次の目的地が決まる」「新たな発見がある」そんな空間を提供したいです。
将来のビジョンの実現するための生活ワークが築けるよう、まずは直前の仕事と出会い、成果を出し、信頼関係を築いていけるよう精進します。
どうぞシンプルシンプルデザインをよろしくお願いします。
ソフマップで、MacBook Air Mid 2013 を中古で購入した。なつかしのOS X Lion。だがしかしッ!工場出荷時に初期化してアップデートしよう・・・
外部のAPIを利用する際、リクエスト回数が制限されることがある。また、リクエスト回数が制限され、かつ毎日更新をルールとする外部のAPIもある。 そんなと・・・
インスタに投稿した画像を自動でホームページでも更新されるようにしたい。もっとも簡単に実現する方法を紹介する。 公式リファレンスInstagram・・・
このたび、ハンドメイドアクセサリー作家さんのWebサイト制作させていただきました! Sunny Side Accessory(サニーサイド アクセサリー・・・
5年くらい前に購入した書籍「インタラクションデザイン」。この書籍内ではたくさんの事例が紹介されている。残念ながらその多くは現在閲覧することができなくなっていた・・・
WordPressを自作する上でもはや欠かせないプラグインの一つが、「Advanced Custom Fields」。 名前を変更しようと思って、Wor・・・
配列の場合 /** * 配列の重複を削除する * * @param {array} ary* * @return {array} 処理後のary・・・
5年以上前と比べると、アップデートが簡単で驚く。とくに記事にするまでもないと思いつつ、一応備忘録。 インストールすると、既存のディレクトリはそのままに別・・・
プラグインを更新中に、誤って、違うページにアクセスしまいました。すると、管理画面だけでなく、公開中のすべての画面が「briefly unavailable f・・・
Gulp。いつもは正常に動いている環境をそのままコピーして再利用するようにしている。そうすることで、案件ごとに毎回環境作りをする手間を省くことができ、何よりG・・・
めっちゃ参考になるページを見つけた。 絞り込みをするたびに色々ググっていたが、これがあればほとんどのことが解決できそうな気がする。 参考: これは便利!Word・・・
まずはサンプル。 これは、overflowをautoにした要素のスクロール位置を変更するサンプルです。 これは、overflowをautoにした要素のスクロ・・・
iframeで呼び出した際、iframe自体はスクロールさせずに高さを取得してiframe全体を表示させます。 サンプル:iframeの高さを自動調整するデモ・・・
http://localhost:8888/ での参照ではなく、http://localhost/ で参照できるようにします。 MAMPの設定を変更する M・・・
【2020年07月13日】 macOS Catalina(10.15.5) / Adobe iLLustrator 2020(24.2.1) にて動作確認済・・・
いつもは直接アップロードしているので気にしていなかったが、WordPress管理画面のメニュー「メディア」からfavicon.icoをアップロードしようとした・・・
WordPressの管理画面。「投稿」や「固定ページ」の一覧は、公開日順に並んでいる。ところが、カスタム投稿を追加した場合、公開順ではなく名前順に並んでいること・・・
<?php $args = array( 'paged' => 1, 'posts_per_page' => 20, 'post・・・
ポイントを使ったり、増やしたりしたときに、結果のポイント数に差し替えるのではなくて、カウントアップしたり、カウントダウンして動的に動かそうと思って作ってみた。・・・
やりたいこと カテゴリー一覧ページで、そのカテゴリー一覧ページに属する記事一覧を取得するためにループさせるのとは別に、タイトルやカテゴリー別にデザインを変・・・